1. HOME
  2. 家主さま
  3. オーナー通信

家主さま Owner

オーナー通信 Owner News

家主さまへ有益な情報を毎月お届けいたします

大規模メンテナンス

 建物も人と同じく節目となるタイミングがあり、適切なメンテナンスは長期的な建物の維持保全と入居者さまの安心・安全を確保する上で不可欠です。定期的なメンテナンスや改修工事を行うことで、建物の価値を維持し、快適な居住環境を提供できます。


 メンテナンスすべき要素は多数ありますが、屋根・外壁・給排水管・給水設備・エレベーター等が大きな要素としてあげられ、それぞれの改修周期の目安は、屋根・外壁が12~15年、給排水管・エレベーターが25~30年、加圧ポンプなどの給水設備が15~20年程度が望ましいとされています。
 外壁や屋根の改修は躯体の防水性を保持し風雨から建物を保護します。給水管については、従来鉄管やライニング鋼管が主流でしたが20年ほど前から樹脂製に変わっています。鉄や鋼管のサビや腐食が、赤水の発生や水圧の低下、水漏れの要因となりますので、25年から30年経過したお部屋の改修をされる際は配管の更新もお勧めしています。また、オートロックやエレベーター設備は部品がなくなるのが15~30年前後のようで、それを踏まえてのメンテナンス計画が必要です。


 入居中に水漏れが起きるとその部屋だけでなく他室にも影響が出ることがあり、給水設備が故障した場合は、全住戸に及んで水が出なくなる可能性もあります。これらの設備トラブルは、民法が改正され家賃減額にもつながってしまいます。
 入居者さまへの負担や安全性の低下等のリスクを回避するためには、故障の有無に関わらず、適正時期に各設備の推奨年数に応じて調査・改修を行うことが重要で、そのためにも長期的な修繕計画を立て、計画的な建物管理を推奨しています。弊社では、現地調査から建物に合わせた長期修繕計画書の作成・ご提案もさせていただきますので、お気軽にお問合せください。

(ビルメンテナンス課/中野)


■お問合せ/ビルメンテナンス課
093-923-0005