文字サイズ
事業紹介
不動産事業
シニアライフ事業
ネットワークビジネス事業
企業情報
店舗案内
採用情報
企業情報 Company
カスタマーハラスメントに対する基本方針です。
弊社では、お客様からのご意見やお問い合わせに真摯に向き合い、対応することを企業活動の重要な要素と考えています。 一方で、お客様からのご要望や言動の中には、従業員の人格を否定する言動、暴力、セクシャルハラスメント等の従業員の尊厳を傷つけ、従業員の安全・健康を害するものもあります。これらの行為は、弊社の職場環境の悪化を招くだけでなく、これらの行為によって他のお客様へのご対応にも悪影響を及ぼしうるものです。 弊社は、従業員の安全・健康を確保し、職場環境を守るために、これらの要求や言動に対して適切に対応するため、今般「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定いたしました。
お客様からのご要望・言動のうち、要求内容の妥当性が認められないもの、または当該要求を実現するための手段・態様が社会通念に照らして不相当なものであって、当該手段・態様により、弊社で働く社員の就業環境が害されるおそれがあるものを指します。
以下のような行為は、カスタマーハラスメントに該当します。
※主な例は以下のとおりですが、これらに限られるものではありません。
・身体的な攻撃(暴行、傷害)
・精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)
・威圧的な言動
・土下座の要求
・継続的、執拗な言動(長時間、同じ内容を繰り返す等)
・拘束的な行動(不退去、居座り、監禁、長時間の電話)
・差別的な言動
・性的な言動
・SNSやインターネット上での投稿・誹謗中傷(従業員の顔や氏名の公開等)
・不合理又は過剰なサービスの提供の要求
弊社で働く社員一人ひとりを守るため、弊社がカスタマーハラスメントに該当すると判断した場合には、お客様への対応・サービス提供をお断りすることがあります。また、悪質と判断される言動があった場合は、警察・弁護士等の関係機関に相談のうえ、厳正に対処いたします。
弊社は、お客様のご要望に真摯にお応えし、サービスやお取引を通して、お客様との信頼関係を築き上げることを目指しています。 しかしながら、万が一、お客様からのご要望や言動がカスタマーハラスメントに該当すると弊社が判断した場合には、本方針に沿って対応いたします。 お客様におかれましては、本方針へのご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
弊社は、今後も引き続きお客様とのより良い関係を築いていけるよう努めてまいります。
以 上