オーナー通信 Owner News
家主さまへ有益な情報を毎月お届けいたします
2021年 繁忙期対策
5月29日に緊急事態宣言が解除されて半年が過ぎ、GoToトラベル・GoToEat等、実態経済を支援する政策も始まり、人々の消費行動も徐々に回復し、北九州市の感染者数は、ピーク時より大きく落ち着いてきました。
弊社の5月以降のお客さまの動向としては、問合せ数・来店数ともに前期以上の実績で推移しています。法人顧客は増加し、個人顧客はご成約いただくまでの日数が前年よりも長くなっています。『巣ごもりニーズ』等の言葉が台頭している中、今後第3波襲来の可能性を考えると来春の繁忙期のお客さまの動向は前年と同じとはいかず、いかにお客さまのニーズを細かく理解し提供できるかが成約率アップに繋がります。
今繁忙期の対策としては、「自分らしく」をコンセプトに、リアル対応と共にお部屋探しのお客さまへ非接触・非対面の接客体制を構築いたします。ご来店前には、VR画像(360度画像)を活用し、オンラインによる非対面接客をご提供いたします。なるべく多くの物件を事前に内覧していただくことで、実際の内覧時間の短縮を図ります。今まで以上に内覧数が増加するので、お客さまにとっても満足度が向上すると考えられます。実際の内覧でも、タクシーでのご案内やスマートキー(遠隔で鍵の開閉が可能)によるセルフ内覧(お客さま自身だけで物件を内覧すること)を部分的に取り入れ、更なるお客さまの「自分らしい」お部屋探しの選択肢を拡げてまいります。
また、お預かりしている物件の入居者さまの生活環境の向上にも務めてまいります。物件のインターネット環境や宅配ボックスの設置は、物件選定の決め手の上位にも上がってきています。ステイホームにより料理をされる入居者さまも増え、浄水器の取り付けのご要望が増えています。繁忙期の退去数を抑制するためにも同設備を安価で家主さまにご提案させていただきますので、ぜひこの機会に導入のご検討をお願いいたします。
最後にデジタル技術の活用を促進していく中でも、弊社はお客さまとの接点となる営業店でのサービスレベルの向上を怠りません。適宜、第三者機関による覆面調査を実施しており、客観的な視点で改善を図り、コロナ禍においても“北九州市近郊で一番に選ばれる企業”を維持すべく尽力してまいります。
(営業統括室/吉山)
月別アーカイブ
- 2025年05月
- 2025年03月
- 2025年01月
- 2024年11月
- 2024年09月
- 2024年07月
- 2024年05月
- 2024年03月
- 2024年01月
- 2023年11月
- 2023年09月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月